あー
寝なきゃなのにこんな時間まで(;´д`)トホホ…
なぜこんな時間まで かというと
「イヴ」の時間」 やっと5話までみました
うん このアニメは個人的に良作 すごく好き
声優云々もだけど 雰囲気もストーリー(?)も
毎回冒頭に出てくる言葉は攻殻が連想される
イヴ
「未来、たぶん日本。ロボットが実用化されて久しく、”人間型ロボット”が実用化されて間もない時代。」
攻殻
「企業ネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても国家や民族が消えてなくなる程、情報化されていない近未来」
うる覚え(´;ω;`)間違ってたら攻殻ファンさん申し訳ない
でもなんか こう文字にするとあんま似てないかも
話の趣旨もどこか似てるような
あ
あとね 攻殻とイヴと言えばですよ
さっき見たときにふと 思ったんやけども
イノセンスでバトーさんが電脳をハックされるのね なんかコンビニ(?)みたいな場所で
で店員を殺そうとするんやけども その前に そのコンビニのドアの上の方にベルが付いてるんだ
リンリーンって 言わないけども。
バトーが入る時かゎ覚えてないけど 絶対そのベルが劇中でアップされるのね
それとまったく同じアングルのベルがイヴでもあったのさ
なんか意識してるのかなー とか思って(´・ω・`)戯言です
えーと最後に タイトルは誰もが知ってるアイザック・アシモフですよ
え・・・誰かしらねーとか言うなし(´・ω・)トリビアの人だよ
人間は、無駄な知識が増えることで快感を覚える唯一の生き物 曖昧だけど(ノω`*)
って言葉の人 この人が述べたのが「ロボット三原則」 「ロボット工学三原則」とも言うようです
後者は今知った( ゚Д゚)
英語ではThree Laws of Robotics 架空の工学原則ですな
内容は
第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
ま こんな感じ(´・ω・)ノ劇中ではかなり重要視されてるんだぬ
因みにイヴは1話あたり約15分
全部で6話の予定らしいです 今月の18日に最終話が放送らしいです
とりあえず水谷さんが姉役ってのがすごく個人的に納得しましたww
正直吹いたw
こんな素敵なアニメに参加できるなんてうらやましす(*ノ∀゚*)
でゎおやすみなさいませマスター
夢の中でイブレンドを飲みにイッテマイリマス
公式(b´∀`)ネッ! http://timeofeve.com/
書くの忘れてた 「ペイル・コクーン」もお勧めでs
PR